始発列車が好きだから

大好きなまちの役所の職員を辞め動き出した私が新たな場所でまちをつくっていくストーリー。まちをつくる力をたくさん身につけて、いつか再び・・・。

時々ふと思い出すんです・・。

f:id:y-kanchan:20181103223606p:plain

時々ふと考えてしまうんだよなぁ。

市役所辞めてよかったのかなって・・。

地域が疲弊していくの見てられない!、自分が何とかするんだ!って飛び出して、早いもので6ヶ月が経とうとしている。

やっぱり来たか・・・、この感情・・・、である。

今の商工会議所に就職してから本当にいい出会いに恵まれている。

駅前再開発が完了する4年後まで、商店街を何とか守っていこうと頑張っている商店街振興組合の理事長さん。

オシャレな着こなしを多治見から発信していきたいって頑張ってる私より3つ上のイケメンさん。

もみじを見て楽しむだけでなく食べて楽しむ商品を製造販売する年下のがんばり屋さん。

みんな私に刺激を与えてくれた、とっても大切な人達だ。しかも他にもそんな人が大勢いる。

私は、尊敬できる人に囲まれて、自分の力を育てながら、自分の個性を発揮して地域を活性化させていきたい。それが、実際、少しずつできてきているという実感がある。

それなのに、前の職場がちらついてしまう感情。これがなかなか嫌な感情だ。

そんな中、この前、岐阜で、とっても良い研修を受けた。地域活性化のために身につけておかないといけない考え方を教えてくれた先生と意気投合し、メールのやり取りをしている。

実は、この先生、元市役所の職員で(函館市だったかな・・)、今は株式会社日本経済研究所というところで働かれている。

くしくも、市役所を退職した理由が、私と同じだったので、意気投合をした。

その先生に時々市役所がちらつくんだよね~なんてメールをしたものだから、先生が返信をくれた。

日本経済研究所のMです
まだ転職されて1年にもならないので不安もあるかと思いますが、
志を持ってのご決断なのでポジティブに捉えていいと思いますよ!
僕なんて役所を辞めても振り返りもしなかったですもん笑
ニッポンが大変なのでそれどころではなかったというのもありますが。)
 
行政が万能でなくなる時代がもう目の前にきていて、
そんなときに重要なのは各分野でイニシアティブをとれる組織の存在だと思うんですね。
地域で唯一の経済団体である商工会議所さんは、
まさに経済分野でその役割を果たしていかなければならないですし
施策しか打てない行政とは担える実行機能の面でも雲泥の差があります。
さらに、かんちゃんさんの場合は行政で培った経験や視座もあることから、
その両方を活かしながら地域に貢献できるという特殊アビリティもあります。
そう考えると、かんちゃんさんだからこそできること、気づけることがたくさんあって、
やっぱり僕みたいに振り返っている暇がなくなりますよ笑
 
僕は今一度日本を洗濯しなければならないので、
是非、かんちゃんさんも前へ進んでいきましょう!
 
 

なんてメールが返ってきた。このメールのおかげで私の市役所のちらつきは一切なくなった。この先生との出会いも本当にいい出会いとなった。

出会いと刺激がやっぱり人を成長させる。これからもいろんな人と出会おう。